一旦手じまい!! 冷静さを取り戻したら買いなおそう

お久ぶりです。

なんだかんだで忙しくて久々の更新です。

 

題名のとおり、ほとんどの株を手じまいしました!!

あの、超絶有能銘柄VISAともいったんはおさらば!!

 

もちろん、VISAについては買い戻します。なんなら、売ったより多く買います。

というのも、今は高値を更新しているVISAですが、世界情勢のきな臭さには勝てない。

 

米中貿易戦争、ブレグジット、香港問題、日韓問題、ドイツ銀行・・・etc

今に始まったことではありませんが、あまりにも問題が多すぎる。しかも、最近の株が上がる理由が、問題の後退や利下げである。

 

指標が特別良いわけではない。大統領のツイート一つで上がり続ける相場はさすがに限界なのではと思ってしまいます。

 

といったものの、何をいまさらといったところでしょう。では、なぜ今になって(実際は7月末に)売ったのか。

それは、大統領選まで後1年ほどだからです。おまけに東京オリンピックも。

 

2020年は良くも悪くも転換期になると思っています。少なくとも日本は悪い方向へと完全にターンすることでしょう。

 

とまぁ、アメリカ・マレーシア株が主の私としては日本はいったんおいておきましょう。今議論とすべきは、米中戦争の行方、ブレグジット、香港問題でしょう。

米中戦争・香港問題は、中国の内政も大きいでしょうが、それと同じくらい、もしくはそれ以上にアメリカの動きが株式市場に影響を与えると思っています。

香港問題についても、アメリカ、言うなればトランプ大統領が大きく介入すれば、米中戦争は高度に複雑となると予想されます。

 

そして、本丸の米中戦争はもはやどちらも引くに引けないでしょう。トランプ大統領としては、ここで引いてしまえば次の大統領選に多大な影響が、中国はメンツを重んじるため、習近平国家主席が引くとも思えない。それに、中国としても大統領選があることを知っている。それなれば、一年待てばいい。

 

ただ、大統領もツイートしているように、次もトランプ大統領となればまたまたややこしくなるでしょう。

では、トランプ大統領が負けるとどうなるか? 米中戦争は簡単には終わらず、1年程度伸びたあとに、どこかで落としどころを見つけると思っています。すぐに合意してしまうと、アメリカの新大統領は逃げ腰ととられかねません。そうやすやすと合意できるものでもないと思います。もしかすると、逃げ腰と思わせないために更に強硬な姿勢を見せる可能性もあります。

それに、仮に米中戦争が収束したとしても、それは元に戻るだけです。アメリカの景気拡大を支えていた、トランプ大統領の大幅減税の効果は持続しません。さらなる減税に踏み切る!! 果たしてトランプ大統領以外にそんなことができる人物がいるのか?

 

減税しすぎると短期的によくても、長期的に国の収支を圧迫する可能性も考えられます。もちろん、逆に収支が改善されることもあります。どちらがいいかはわかりませんが、大規模な経済政策のツケはどこかでやってきます。

 

景気は拡大と減退を繰り返します。拡大期が大きければ減退も大きい。それはそう遠くない、つまりは大統領選前、もしくは大統領選後数年以内に起ると思っています。

 

そして、何気にややこしいブレグジットです。これは、ブレグジットそのものの影響もそうですが、それ以上にEUという体制が限界に近付いている予感です。まぁ、これはそれほど心配していませんが、それでもEUに大きな亀裂が入ったのは確か。今後、イギリスの離脱を見習って、同じ動きをする国がでてくる可能性はめちゃくちゃあります。まぁ、流石に数年スパンではないと思いますが。

 

それに、この一年は利下げが続くでしょう。つまり、円高が方向。円高が続けば、アメリカやマレーシア株が伸びようと収益は減ってしまう。

なので、ここは様子見。いったん冷静になって、大きく落ちなくても、買って大丈夫と思ったときに買います。暴落待ちではなく、自分自身が冷静になったら買います。今の状態ではなぜ株が上がっているのか、円高はどこまでいくか。

あまりに多すぎる問題に馬鹿な頭では処理しきれていません。

 

このまま綺麗に株が上がればある意味では損失というのかもしれませんが、かのウォーレンバフェットが言っていたように、投資の世界に見逃し三振はありません。ゆっくりと次の機会を見極めたいと思います。

 

ちなみに、最後になりますが、VISAの収益は+45万(約22%)と過去最高の利益でしたが、クラフトハインツ、JT購入の失敗、マレーシア株の大暴落などで、結局のところキャピタルゲインはプラスマイナスゼロ。配当で5万ほどのぷらす。だけど、FXで年始に10万以上損しているので結局マイナス。

 

一度冷静に、一からやりなおしたいと思います。

ビザ(VISA)の2018年10~12月期決算について考えてみた

 

1月30日、まぁ日本時間では1月31日ですがVISAの決算が発表されました。

 

決算前まで軟調な株価でしたので不安でいっぱい。だったのですが、

結果は

アナリスト予想EPS1.25

実績EPS1.30(前年比+21.4%)

 

素晴らしい。アナリスト予想を上回りました。今回の決算については、上々と言ってもいいのではないのでしょうか。

ちなみに売り上げは前年比+13.2%、純利益は+18%

 

増収増益です。これをみてもまぁ、そんなもんだろと思われてしまうのが、VISAの凄いところですね。

 

しかし、翌マーケットで株価は下落しました。何故だ!!?

ライバルであるマスターカードも好決算でこちらは株価上昇です。

そもそも最近、マスターカードは株価好調なのに、VISAは軟調

 

いったい何がそんなに違うというのか!!

 

とかなんとか思っていたら、2月1日(金)になんと前日の下げを帳消しにする以上の上昇を見せました。まぁ、マスターカードもまぁまぁ上がってたんだけど。

 

140ドル台で引けるのはすごく久々にみました。アフタマーケットではまた140ドルを割ってますので、予断を許さぬ状況ではありますが、これは来週をみてみないとわからないですね。

 

正直なところ決算をみても、事業内容をみても良好とえるでしょう。ですので、そろそろ株価上昇に転じてもいいころかなと。

まぁまずは150ドル、そして10月ごろだったかの高値を更新してもらい、160ドルを目指していただきたい。

 

VISAなら十分にありえる数字でしょう。少なくともマスターカードの動きを見ていると、VISAは出遅れ感があります。そろそろ頑張っていただきたい。

 

キャッシュレス化は今後も続いていくでしょうし、VISAについてはまだまだ保有予定です。いつ売るかは今のところ未定といったところですね。

 

まぁ、アメリカの景気後退や政府機関閉鎖の影響が次の、そして今後の決算にどのような影響を及ぼしていくのか。

 

VISAの将来はそれでも明るいそんな気がしてなりません。

 

(※免責事項)
本ブログの内容において、正当性を保証するものではありません。本ブログを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いませんのでご了承ください。期限付き内容を含でおり、ご自身で問題ないことを確認してください。投資は自身の判断と責任でお願いします。

 

エリート銘柄のビザ(VISA)が苦戦中

 

 数カ月前までは株価好調だったVISAが最近苦戦しています。

 

 12月の暴落から多少は株価を戻していますが、同業態にして最大のライバルであるマスターカードと比べると軟調もいいところです。ダウ銘柄でありながら、あまりにも戻りが悪いように感じられます。

 

 落ちる時はがっつり落ちるのに、上がるときはちょっぴり上がる。くそ銘柄によくある動くになっている気もします。

 何故こんなことになっているのか。理由はわかりませんがいくつか予想をしてみました。

 

 ①今度の決算が相当悪い可能性

 今度いうと1月30日の決算ですが、これが相当悪いと予想されているのならば、下落も理解できます。しかし、それならばマスターカードが堅調な理由がわからない。同業態であるVISAとmastercardが、そんなに変わるとは思えない。VISAが悪ければmastercardも悪いのでは? と思ってしまいます。

 成長性はマスターカードの方が上かもしれませんが、今のところそこまで大きな差はないでしょう。

 

 ②見落としている悪材料がある

 これはあり得ますね。日本ではVISAなどの海外株の情報は入りにくいですので、大事なニュースを見落としていても不思議ではありません。

 ただ、悪材料といえばEUに制裁金を科されたニュースが入ってきました。ですが、これはマスターカードのニュースです。だとすれば、マスターカードの方が落ちそうですが、悪材料の出尽くしや、想像よりも軽い制裁金であったとするなるならば、マスターカードが上昇するのも頷けなくはありません。

 

 ③株価をあげるための助走

 これだととっても嬉しいけど、きっとないんだろうなぁ。

 上値を抑えて、多くの人が業を煮やし売り切った後に上がる。あるあるな気もしますが、どうでしょうか? VISAのようなグロース株かつ巨大企業の株を抑えるのは相当リスクが高い気もします。

 

 なんにせよ、アメリカ経済や政治が揺れている状況ですので、今後株価の変動はかなり大きくなると予想します。

 1月30日の決算が悪ければ大暴落、よければ多少あがると思いますが、米中関係や国境の壁建設関連、FOMCなどなど、個人では逆らえぬ大きなネタがいくらでもあります。短期的に見れば、少なくとも今は株の売買は避けるべきだと思われます。

 

 ただ、それでもVISAは長期的には上昇すると思っています。いうまでもなく、キャッシュレスは世界的に進行しており、VISAとmastercardは規模の利益を享受することになるでしょう。

 

 というわけで、ペイパル売却で失敗した私は反省を踏まえて、VISAはしばらくホールドしようと思います。

 

 VISAは主力中の主力株なのであんまり落ちないことを祈ります。あんまり落ちると心がもたないから。

 

 ということで、ではまた。

 

(※免責事項)
本ブログの内容において、正当性を保証するものではありません。本ブログを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いませんのでご了承ください。期限付き内容を含でおり、ご自身で問題ないことを確認してください。投資は自身の判断と責任でお願いします。

 

 

IBMは日本企業に似ているかもしれない

IBMは日本企業っぽい

 

なんていうと、どこがだよと総ツッコミをくらってしまいそうです。

言わずとしれたアメリカの大企業ですし、IT関係では後れをとっている日本企業と比べるなんて・・・。

 

どこが似ているのか?

技術に対して収益力が低く感じられるところです。

まぁ、完全に主観なので素人の戯言だと思ってください。

IBMは落ちぶれたと言われることもありますが、収益力は抜群に高いです。未だに大きな利益を稼ぎ続ける化け物企業です。少なくも日本の企業でIBMレベルの収益を稼げるのは、ほんの一握りの中の一握りです。

 

しかし、私の主観からすればIBMはもっと稼げてもいい気がします。アメリカでの特許取得数をみればわかりますが、IBMは相当数の特許を毎年申請・取得しています。しかも、AIや量子コンピュータなどの最先端分野もかなりの数です。

 

しかし、なかなかその技術が収益につながりません。クラウドではアマゾン、グーグル、マイクロソフトといった超巨大企業が先行しています。AIではワトソンはかなり有名ですが、これまた先の3社が強力なライバルです。

ワトソンも素晴らしいですが、まと完全に抜け出しているわけでもなく、収益性についてもこれから本格的な帰路に立たされる予感がします。

量子コンピュータについては、商用化のニュースも少し前にありましたが、現状では通常のコンピュータを超えるレベルではありません。つまり、こちらも本格的に収益に貢献するのはまだまだ先の話でしょう。

 

ちなみに量子コンピュータなんかはグーグルも強いですし、中国なんかも頭角を現す可能性が十分にあります。

 

とまぁ、IBMはそれぞれの成長が期待される分野でかなりの技術力を保持しているにも関わらず、なかなか収益に結びつかぜ、売り上げ・利益ともに減少を続けています。現在がビジネスモデルの転換期ということもありますが、そろそろ収益や売り上げも反転してほしいところです。

 

IBMについての私の考えはこんなところ。今後に期待したいところですが、果たしてAIなどの最先端技術で復活できるのか? はなはだ疑問はつきものです。

 

そんなことを述べてみたところですが、日本企業の方が現状はもっと難しい。少子化で人は減り、技術の伝承すら難しい。エンジニアを大切にしないといわれる日本企業ですが、経営が外国企業と秀でているかと言われたら決してうんとはいえない

 

優れた技術を持ちつつも、無駄な多機能であったり、市場に求められてないデザインだったり。どうも技術を生かしきれていない。技術力が落ちてきているといわれる日本ですが、それでも最先端の技術を未だに保有しています。中小企業のもつ技術を大切にし、収益体制を確立していかなければ、じり貧は間違いありません。

 

優れた技術は世界を発展させますが、会社を発展させるためには、優れた技術を収益に結びつける。そんな経営能力が大事なのかもしれません。

 

(※免責事項)
本ブログの内容において、正当性を保証するものではありません。本ブログを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いませんのでご了承ください。期限付き内容を含でおり、ご自身で問題ないことを確認してください。投資は自身の判断と責任でお願いします。

 

 

バフェット銘柄 クラフトハインツ(KHC)を何故購入してしまったのか

最近で一番後悔したトレードはクラフトハインツ株の購入です。

 

購入数90株 平均約定単価 約59ドル

 

大損もいいところです。

しかもです。株価絶好調のペイパル株を売って、クラフトハインツを買い増ししたという下手くそトレードぶりです。

 

クラフトハインツといえば、チーズで有名なクラフトフーズと、ケチャップで有名なハインツが合併してできました。

 

まぁ、3Gキャピタルとバークシャーにより合併した、言わずとしれたバフェット銘柄です。

 

何を隠そう私はバフェットを尊敬しています。

食品というディフェンシブ銘柄かつ、高配当、さらにはバフェット銘柄ということでよくわかりもせず、購入してしまいました。気づいたら大損。

そこで、わけもわからず買い増しをしてさらに大損。

 

しかも、あのペイパル株を売ってまでの買い増しです。後悔しかない。

正直、投資にリスクはつきものですので、損はある程度仕方がないと思っています。

しかし、今回は事情が違います。

 

バフェットが買ってるならと、よく調べもせず購入したからです。

バフェットはクラフトフーズの時代から株を持っているわけですから、合併の時点で大儲けです。あとはゆっくり配当を貰えばいいということではないでしょうか。

 

それに対し私は、合併後の高値で購入。いくらバフェットが持っているとはいえ、利益がでなくてもおかしくありません。さらにいえば、購入時のPER,PBRともに決して買い時とは言えませんでした。

 

もしも、今後期待するとすれば、同業他社の買収による収益改善です。クラフトハインツは以前に英蘭大手のユニリーバを買収しようとしたことがあります。まぁ、これについては結局実らなかったわけですが、大型買収にも積極的なことがわかります。

 

というわけで、買収による収益性改善という、なんともギャンブルちっくに期待するとします。私の投資基準からするとクラフトハインツは損切りしなければいけないのですが、今回はろくに調べもせずに購入してしまった反省のためにもうしばらくホールドすることにします。

 

しっかりと反省し、次につなげることができると思った時点で損切りするようにします。投資ですので損をすることは多分にありますが、後悔しないような取引を心がけましょう。

 

(※免責事項)
本ブログの内容において、正当性を保証するものではありません。本ブログを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いませんのでご了承ください。期限付き内容を含でおり、ご自身で問題ないことを確認してください。投資は自身の判断と責任でお願いします。

 

 

 

 

 

急騰可能性のあるIBM株を購入してみた

どうもです。

年明けのドル円のフラッシュクラッシュで大損して、FX卒業しました。

いやぁ、まじかぁ。最終的に逆差しに引っかかるとは思っていたけど、あんな一瞬でこんなことになるなんて。

 

そんで、FXで残ったなけなしのお金と証券口座の残高を使って購入したのが、IBMです。

 

15株 約定単価 113.8 です。

 

まぁ、理由は簡単で、安かったから。PERは10倍くらいで、配当利回り6%

売上は落ちているのは調べてわかったけど、利益はしっかりと出ている。じり貧とは言いつつも、そんじょそこらの会社よりも安定的に利益を出しているのは一目瞭然でした。

 

更に過去の値動きを見てもそろそろ底値に見えました。おおざっぱに下は100ドル、上170ドルくらいで考えました。

仮に100ドル割るようなことがあれば、またその時に損切りするかアホールドするか考えることにします。

 

そして、IBMの面白いところは、株価が急騰する可能性があるということです。実際、この前の決算が市場予想を上回り7%以上もあがりました。

もともと期待されていない株が期待以上の成果を出せばそうなるでしょう。仮に市場予想を下回っていたら急落したでしょうが、7%以上も落ちたかと言うと疑問です。何故なら、IBMはもともと期待されていないので、期待を裏切っても期待通りといえるからです。

まぁ、今書くと後付けにしか聞こえないかもしれませんが。

私は決算の急騰と併せて、もう一つの急騰をにらんでいました。

それは最先端技術です。AIワトソンは有名ですし、つい最近、量子コンピューターの商用化などが話題です。

 

IBMは人気かつ成長技術を多く保有しておりますが、なかなか収益に結びつかないイメージです。そして、今後とも収益に結びつくかは未知数です。

ただ、株は現実よりも期待で動くところがあります。もし、IBMがAIやクラウド、さらには量子コンピュータの世界で覇権をとれば、莫大な収益を生み出します。そういった期待は株価の押し上げ材料になることは間違いありません。また、最先端技術が注目されれば、IBMが注目される。

 

そういった視点でみれば、IBM株はどこかのタイミングで急騰する可能性が十分にあります。

 

比較的安定に収益を生み出し、さらに今後の成長という人参がぶらさがっている。さらには割安水準とあれば買って損はない気がします。

ただ、びびりな私は15株しか買えませんでした。  

決算を爆上げすることがわかっていればもっと買ったのに・・・

そんなダメ投資家の見本みたいな言葉で本日はお別れしましょう。

では、また今度。

(※免責事項)
本ブログの内容において、正当性を保証するものではありません。本ブログを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いませんのでご了承ください。期限付き内容を含でおり、ご自身で問題ないことを確認してください。投資は自身の判断と責任でお願いします。

マレーシアの安定銘柄メイバンク(マラヤンバンキング)を購入しました

 

どうもです。

昨日の続きと思って読んでください。

エアアジアはリスクはあるものの成長を期待するという、いわば新興国株らしい楽しみ方をしている気がします。

 

それに対してメイバンクはマレーシア株の中では安定銘柄な気がします。

メイバンクはマレーシアでナンバーワンの商用銀行です。イスラム系金融としての側面もあります。イスラム圏では金利の設定が禁じられておりますので、しっかりとしたノウハウがないと金融機関の運営はできません。

 

そういう意味ではマラヤンバンクは他の銀行とは違った強みを持っています。なによりマレーシア最大の商用銀行ですので、何かあっても国が救援せざるおえないという期待もあります。

 

まぁ、つぶれかけの場合は配当もつかないでしょうし、株価もダダ下がりですのでそこはあまり期待していません。期待しているのは高配当です。5%を超える配当ですし、先日も述べたとおり、マレーシアは配当に税金がかかりませんので、日本の税金約20%のみです。

 

マレーシア最大級の企業ですので株価は比較的(新興国株としては)安定しています。経済に左右されやすい業種ではありますが、マレーシア経済が安定的に成長していることを考えれば、マレーシアの金融株は買いと判断してもいいかもしれません。

 

何より大きさの利点を持つメイバンクならば、経済成長の恩恵を受けることは間違いありません。この株は長期保有を前提に少なくとも数年は持ち続けていたいと思っています。ただ、我慢強い方ではないので、超絶暴落したら売るかもしれませんけど。

 

(※免責事項)
本ブログの内容において、正当性を保証するものではありません。本ブログを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いませんのでご了承ください。期限付き内容を含でおり、ご自身で問題ないことを確認してください。投資は自身の判断と責任でお願いします。